非ユークリッド幾何と時空(’15)
2016/08/18
「非ユークリッド幾何と時空(’15)」を受けた感想、難易度を教えてください
非ユークリッド幾何と時空(’15)の平均点
平成27年度 第1学期:69.1点
平成27年度 第2学期:69.6点
みんなの感じた難易度
難易度は、まだ投稿されていません。
試験形式
記述
持ち込み
可 印刷教材・ノート
※持ち込み可否は学期によって変わります。試験前に受験票と一緒に郵送される「試験時間割」を必ず参照してください。
メディア
テレビ
非ユークリッド幾何と時空(’15)の説明
ユークリッドの幾何学は天文学と並ぶ古代の叡智の結晶であり長い歴史を通じて西洋のすべての学問の模範であったが、自らの内に平行線の公理の独立性の問題と三大作図問題というアポリアを抱えていた。19世紀においてそれぞれの難問は非ユークリッド幾何、ガロア理論の誕生によって乗り越えられる。こうして現れたビジョンが現代数学の源流となったのである。
この講義では、準備として平面と球面の幾何を概観したのち非ユークリッド幾何と双曲三角法を取り扱う。そして非ユークリッド幾何のモデルの一つである二葉双曲面を媒介として、特殊相対論の舞台でもあるミンコフスキー空間の幾何へと考察を進めていく。
「非ユークリッド幾何と時空(’15)」を受けた感想、難易度を教えてください
※参考:放送大学ホームページ